トラベル三脚
特に「歩き」が多い時、旅先などの出先、そんな時用に軽量コンパクトな三脚が欲しいと長く悩んでいる。
大きい三脚は持っているのだけれど縮長1mちかく重量も3kgを越えるシロモノなので、リュックに縛ってと簡単にいくものでもなく、いつも単体で担いで山を登ったりしている。
「重い杖だ」くらいの冗談を言いながら。
しかしそれもかなり効率が悪く思えてきたので、もう1つ軽めのものをと。
ところが、調べ始めてすぐに暗礁に乗り上げる。
現在標準で使っている機材の重量が思いのほか重過ぎるようで、ある程度持ち運びに便利なコンパクトな三脚では片っ端から耐加重オーバー。
別にそんな超望遠とか乗せているわけでもないのだけれど。
機材がどんどん高性能化するのはいいが、同時にどんどん重くなっているようで。
これは三脚のマーケットも「最近のデジタル」に対応して改変すべきかもしれない。
もちろん探せばあるのだろうけれど、普通に家電量販店に並んでいるようなもので、この重量に耐え得る三脚と言えば、現在使用しているような中~大型のものばかりになって、三脚自体の重量もそれなり。
コンパクト三脚、もしくはトラベル三脚と言われるような分野で、5㎏、8㎏を普通に乗せるものはなかなか良いものがない。
それを下回っている重量のデジカメと言えば、むしろどんどん小型軽量化も進んでいるし、三脚を使わないようなユーザーが多いのではないか?と思うのだけれど。
その程度の、「小型で持ち運びに便利」でも「耐加重2㎏まで」なんていう三脚がどれくらい売れるのだろうか。
一応買っておいたとか、子供の運動会で1回使ったとかそんなのばかりなんじゃなかろうか。
もっと、縮長40cm程度、重量1kg程度、耐加重10㎏くらいのモンスターが出現してくれないものだろうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かにおっしゃる通りだと思います。
投稿: まろん | 2011年1月17日 (月) 14時40分